MENU

【強すぎないマイルド調整】ファーカムラムの基礎対策:鉄拳8シーズン2フレームと立ち回り対策

ファーカムラムに勝てない!強すぎる!と思っている人は、たくさんいるのではないでしょうか?

それもそのはず、ファーカムラムは、初見殺しのような2択を備えていたり、細かい技が強めだったりするのでその性能よりも強く感じると思います。

でも、ある程度、ファーカムラムの知識を蓄えれば、そこまで怖く無くなると思います。

初心者の方は、技の数に翻弄されがちですが、まずは、強い技から覚えていって、徐々に慣れていくのがいいでしょう。

今回は、細かいフレームではなく、大まかに強い技や立ち回りを紹介していきます。
相手の方針が分かれば、対策も簡単になってきます。

目次

ファーカムラムの特徴

ちょっとランクマに潜ったので、それを踏まえて書いていきます。
まだ、戦歴は短いですが、風神スタートなので、初心者〜中級者の方に参考になると思います。

ファーカムラムは、小技を中心に流れを作っていき、新要素であるガルーダフォースを使って、強烈な2択を仕掛けるといったコンセプトだと思います。

通常時から、しゃがみなくなるような技が多く、46RKの上段でガードさせて有利の技から、発生14の高速下段、66LKはヒットで有利の取れる下段、中距離まで届く4LKの上段ホーミングなど多彩です。

しかし、しゃがむのもそれなりにリスクがあり、WKの安定中段、3RPLPのコンボ始動、3LPRKのヒート移行技などあまり食いたくない技が揃っています。

4LPなどのスカし確定技も優秀で、3すくみをしっかり意識した立ち回りが求められます。

自分のプレイスタイルにあるキャラクターか知りたい場合は、鉄拳8キャラ診断をみてください!

稲妻のガルーダフォース

特定の技を当てると体の稲妻が光出して、パワーアップします。

こうなると、今までの技に加えて発生技が追加され、厄介になります。

特に、ガードブレイクや構え移行など攻めがかなり強力になります。まずは、このガルーダフォースを獲得されないように気を付けるようにしましょう。

鉄拳8ファーカムラムの強い技

46LK

ファーカムラム最速風神圏。上段でガード+6で当たるとコンボです。

やってる側としては、コマンドがなれないので、ゴリゴリ攻められていると打てない。
対策は中間距離でしゃがむこと。

4LP

優秀なスカし確定技。ダメージはそんなにないのだが、追い討ちで、66WPが入ってガルーダフォース獲得できてしまう。非常に厄介。

ガードで-13あるから、最大を入れていきたいところ。思ったより唐突にくるので注意です。(フェンのガクスンみたいな感じ)

3LP、RP

ガードで-13のアパスト連携。アパスト(?)だが発生15。2発目ヒットでガルーダフォースを獲得。一見弱いのだが、後述の3LPRKが上段ヒート移行のため、しゃがみたくなるところに、ヒットしてしまう。フレームは弱いけど、ダメージが32でダウンするので、思ったより強いと思ってます。

まず、確定反撃を返すことでプレッシャーをかけて、出せなくしてしまうのがいいと思います。

3LP、RK

お手軽ヒート移行技。回復、ガルーダフォース獲得と非常に優秀。まだまだしゃがまれにくいので、わからんゴロシ筆頭技。しゃがまないと永遠に打てます。

ガードで-5しかないので、リスクを与えたくば、しゃがむべし!!

1RK

上段で発生20フレームだが、技の出始めにしゃがみステータスがついています。+4くらいまでなら、ジャブが避けれてしまうので、上段技ぶんぶんすると、この技に駆られる可能性があります。

これも上段なので、読んだらしゃがみましょう。

4LK

あしながおじさんの上段ホーミング。距離3くらいからでも届きます。

前述の46RKと並んで、中距離でも届く技なので、中距離はしゃがみを意識してもいいのかもしれない。

4WK

あしながおじさんの足伸ばしキック。距離3.5くらいから届く。もはやギャグの距離ですが、確定反撃あるので、各々届く技を調べておくことでプレッシャー減ると思います。

2RK

発生14の下段。当たっても-4なので、ビビりすぎないことが重要です。

ガードすると-15なので浮かせます。

これをしゃがんで浮かし狙いも結構いますが、中段の頻度をしっかり読みましょう。

66RK

ヒット+4の下段。66なのに下段。他の66技がリスク高いので、一点読みで前ダッシュに合わせてしゃがみを入れる人が多い気がする。後、神段帯では、66できない位ボタン擦られるので、なかなか出番がむずかった。

上位帯になればなるほど強くなるはず。

ラーマスタンス(特殊スタンス)

ラーマスタンスは、+13で2択にいける強いスタンスです。

ダメージ以上にマジで気持ちいので、未プレイの方はぜひやってみてください。

中段下段ガード不能投げ全部このスタンスからいくことができます。そのため、読み合いも結構大変。ギャンブル技と思って割り切るのもいいかもしれません。

ラーマスタンスLP

ファーカムラム風神拳で、発生19。スタンスで+13なので、実質6フレーム。

技で潰そうとすると風神拳で駆られるが、思ったよりダメージ少ない(24)ので、喰らうならこれ。

ラーマスタンスRP

中段ガー不。遅いので技で潰せる。使った時の気持ちよさは格別。

ラーマスタンスLKRK

いまいち使い所がわからないが高ダメージ中段。
パワークラッシュで勝ててしまう

ラーマスタンスRK

パワー下段。吉光で飛ぼうと思った時に飛べなかったので、要検証。
飛鳥の紫雲なら飛べるかもしれない。

基本的にLPとRKの2択になり、動かないならガー不という感じと思っています。

ラーマスタンス左投げ

投げ抜け不可の投げ、40ダメージで、再びガルーダフォース。
ガルーダの攻めが継続できるので、強いと思います。

しゃがむかバクステ、吉光の隼などでも潜れるので、他のキャラでも潜れる技があるかもしれないです。できたら教えてください。

ファーカムラムの全体的な対策

まず、ガルーダフォースを獲得しないような立ち回りを心がけるのがいいと思います。

ガルーダフォースを持っている場合は、派生技に注意します。
派生技は、回転して、溜めを作るので、攻撃を中断することができます。
ガードの上から破壊していくので、中断をした方がメリット高いと思います。

鉄拳8のファーカムラムは強すぎるのか?

キャラランクにも追記しましたが、今は、Aランクという位置にしました。

強すぎるという感じはしないです。

しかし、強力な技が多く、絶対に弱くないです。

戦い方が2段階あるので、そこに気をつけつつ立ちまわっていってください。

全体のキャラランクが気になる方は、キャラランクページを参照してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次